2016年12月31日土曜日

2016年が永遠に続けば

2016年最後の投稿になるだろう。

ハロウィンが終わると、クリスマスがすぐにやってくる。クリスマスが終わると、イルミネーションが片付く暇もないまま、すぐに新しい年がやってくる。

そして、もうその年は、地球上から永遠に失われてしまう。本当に永遠に。
二度とやってくることはない。
年の瀬を迎えて、年始の準備をして、風呂に浸かり、いつもより念入りに身体を洗ったりして、紅白を見る。そのとき、ぼくたちは「終わり」についてことさら意識させられるわけだけど、
そうやって「もう終わるよ!」とお知らせしてもらえるんだからよっぽど親切だ。

人生最後の走り高跳びのことについて覚えてる人はどれだけいるだろう。
たいてい高校の頃のことだと思うけど、「じゃあ来週からはハードル走ね」なんて言われて、あ、そうなのね、なんて思う。そうして高校を出て気付くのだけど、高校を出ると驚くほど人間は走り高跳びから遠ざかってしまう。極端なことを言えば、走り高跳びのことなんて忘れてしまう人だっている(僕はもう走り高跳びのやり方を半分くらい忘れているかもしれない)。

不親切だ。「これはきっと、君たちにとって人生で最後の走り高跳びになるだろう」なんて先生から言われていれば、背面跳びまでは出来なくてもベリーロールくらいには挑戦していただろう。でも実際は違う。走り高跳びは、思った以上に静かに終わってしまう。
言ってしまえばそんなもんなのかもしれないが。

あまり大きなことは言いたくないけど、人生ってそんなもんなのかもしれない。2016年ほど、ゆっくりと時間をかけて大々的に終わってしまうものでもなさそうだ。明日死ぬかもしれない。そんなこと誰にもわからない。だから2017年は、「これが人生最後の喫煙だ」「これが人生最後の飲酒だ」と思ってやることにする。そうすればゆっくりと時間をかけて味わえるだろうから経済的だ。

さて、それでは正真正銘の2016年最後のお酒を飲むことにする。今年もどうもお世話様でした。